本文へスキップ

・・・ひとりで悩まないで・・・非行克服支援センター

〒169-0073 東京都新宿区百人町1-17-14
コーポババ21
tel:03-5348-6996

ひとりで悩まないでご相談ください

・・・・一人で悩まないで・・・・

わが子には正直でまっとうな道を歩いてほしい、事件や犯罪とは無関係な人生を送ってほしい・・・そんな親の願いに抱かれて
この世に生まれ育った子どもたちが、なぜ非行に走ってしまうのでしょうか。
非行克服支援センターはわが子の非行に悩み苦しみ、子どもとの格闘に疲れ果てた親たちを支え、子どもたちの非行からの立ち直りをサポートし、幅広いネットワーク中で非行をなくしていく取り組みを行っています。
何でもご相談ください。

news新着情報

子どもの非行などの困難をサポートする方に知ってほしい
「家族」への支援


非行克服支援センターの「家族」支援パンフレットが好評です!

昨年完結した調査研究のポイントを紹介したパンフレットです。

 

「家族支援」学習会の資料にご活用ください!
●A4版8ページ カラー 
 必要部数をご連絡いただけましたら、お送りします。(無料)
●『非行に走ったきょうだいがいる皆さんへ』のパンフレットも、
 あわせてご活用ください

※問い合わせ・連絡先  非行克服支援センター
   03-5348-6996
   メール:npo-ojd@cocoa.ocn.ne.jp



あめあがりの会学習会(成人の子の家族例会担当)

今、問われている家族のあり方
-8050問題、暴力、虐待、トラウマに触れて-

◆日時:2024年3月17日(土)13:00~16:00
◆会場:喫茶室ルノアール会議室
◆参加費: 会員500円/一般1000円(当日会場にて)
       *参加費の他に各自飲み物を1品以上ご注文いただきます。
◆定員:30名(先着順) どなたでも参加できます

お話:竹内真弓」さん(精神科医)


◆お申し込み:以下のいずれかでお申し込みください
電話:03-5348-7265 (あめあがりの会事務所)    090-3680-3703(担当:菊池)
メール:ameagari@cocoa.ocn.ne.jp
FAX:03-5337-7912

◆主催・お問い合わせ
 「非行」と向き合う親たちの会(あめあがりの会) 成人の子家族例会担当


24「非行」「子どもの問題」を考える全国交流集会
対面実施で準備を始めました!

◆日時:202461日(土) 10:00~20:00(予定) 

◆開催場所:東京(予定)  

集会内容は後日お知らせします。

体験記あめあがりおすすめの本

-前を向いて歩き続けるために』   1760円
『ARASHI(嵐)その時』          1570円
『絆』                       1670円
『NAMIDA(涙)それぞれの軌跡』  1570円
親や当事者の生の声。どの本も気付きや学びがあふれています。
子どもの思わぬ「荒れ」との格闘の日々、その赤裸々で真剣で真摯な姿をつづった体験記です。

『語りが生まれ、拡がるところ』  北村 篤司 著  2200円
あめあがりの会を、丸ごと研究した本です。

『セカンドチャンス!』  セカンドチャンス!偏  1560円
『あの頃 僕らは少年院にいた』   セカンドチャンス!偏  1560円
少年院を出院した少年たちのリアルな思いが詰まっています。

『つぐなうために』 山田由紀子・AKIRA  1320円
弁護士と受刑者の往復書簡。つぐないとは何か・・

『何が非行に追い立て、何が立ち直る力となるか』 非行克服支援センター 1980円

『ざ ゆーす』 各号  880円
非行克服支援センターの調査研究・論文・実践

★お問い合わせは、あめあがりの会へ★書店。Amazonでも買えますvvv


非行克服支援センター偏  ●調査研究報告書
非行―その時家族に何が起きているか
―親・きょうだいの視点による調査研究―

NPO 法人非行克服支援センターが行った「非行と家族」に 関する調査研究。親へのアンケートとインタビューのほか、 非行の子どものきょうだいへのていねいな聞き取りも行 い、「支援」の課題を明らかにする。 「厳罰化」と排除では子どもの立直りを支えるどころか、 そのきょうだいや家族の困難を増幅してしまう。 では、親・家族・支援者、そして、学校や地域ができる こと、考えなくてはいけないことは何か。 本書に示された「本音の思い」をどう読み解いて、現実 に生かしていくかが問われている。関係者必読の書!

詳しくはこちらをご覧ください


非行・青少年問題を考える交流を情報誌 
親にも研究者にも実践化にも役立つ~
ざ  ゆーす 


第1号   特集「子どもの問題と家族」
第2号   特集「子供を受け止めるとは」
第3号   特集「今日の青少年と性」
第4号   特集「ネット社会と子どもたち」
第5号   特集「薬物と青少年」
第6号   特集「自立とは何かを考える」
第7号   特集「虐待と非行」
第8号   特集「思春期の子どもたち」
第9号   特集「子どもの貧困と非行」
第10号   特集「家族の再生」
第11号   特集「少年院」
第12号   特集「少年事件と付添い人」
第13号   特集「求められている「支援」とは?」
第14号   特集Ⅰ「もがく子どもたちと学校」
       Ⅱ「何が非行に追い立て、何が立ち直る力となるか」をどう読んだか」

第15号   特集 少年A著『絶歌』をめぐって
第16号   特集  薬物依存・回復の現場から 
第17号   特集 性と人権
第19号   特集  非行克服支援センターの15年
第20号    特集 「家族」~不安な時代の中で~
第21号    特集  子どもと生きる、ということ



ナンバー/おすすめ出版物へ

少年法の厳罰化=法制審少年法・刑事法部会「取りまとめ」の

内容に反対します。

◆詳しくはこちらをご覧ください





「文部科学大臣賞」に輝きました。



住友生命 未来を明るくする子育てプロジェクトの
【子育て支援活動の表彰】で
あめあがりの会が「文部科学大臣賞」に輝きました。

2018312日(月)に、東京新宿区の野村ビルで、授賞式が開かれました。 あめあがりの会が文部科学大臣賞に、もう一団体が厚生労働大臣賞に、10団体が未来賞を受けました。 表彰式では、受賞団体を代表して、あめあがりの会の春野すみれさんが、「受賞のことば」を述べました。

(「住友生命未来を強くするプロジェクトホームページ」http://www.sumitomolife.co.jp  
にその模様が掲載されています)

【受賞の言葉】

本日はこのような、素晴らしい賞をいただき、心より、感謝申し上げます。お知らせをいただいた時には、ひっくり返るくらい、びっくりいたしました。
あめあがりの会は誕生して21年になります。思いがけない我が子の非行や問題行動に、悩んで、つらくて、消えたくなっている人たちが集います。
私自身が思春期の子育てに悩み、もがき苦しんだ時、同じ思いの人と語り合いたいと思ったことから始まりました。
でも、小心者の私は、「非行」の子どもの親の会なんて始めたら、「傷のなめあい」と言われるかもしれない、「開き直り」と責められるかもしれない、そんな心配をしました。
ところが、「会ができた」という小さな新聞記事を手に、遠くから、電車を乗り継いで、たくさんの人たちが、見ず知らずの私たちのところにやってきて、悩みや不安を、泣き泣き語り、最後には、少し笑顔になって、子どもと向き合う力を手にして帰っていったのです。
それは、想像を越えたことでした。日本中で、たくさんの人が頑張っている。そのことに驚きました。会に来たみんなが言うのは、「1人ぼっちだったけれど、もう1人じゃない」ということでした。
子どもたちは、支えがあれば立ち直ります。親が下を向いて歩くのでなく、前を向いて生きていくことが、子どもたちを後押しする力になります。
いま、私は、この場に立たせていただいて、「私たちあめあがりの会は、1人ぼっちじゃない。こんなにたくさんの人に支えられている」、そのことを、ここでかみしめています。
これからも、賞に恥じないよう、地道に、ていねいに、ひたひたと、歩みを続けていきたいと思います。ありがとうございました。
               あめあがりの会代表  春野すみれ



 ●少年法の年齢引き下げについての
「当事者の声」ぜひお読みください

非行克服支援センターでは、「少年法の適用年齢の引下げ」を、
当事者たちがどのようにとらえ考えているか、緊急にインタビューを行い。10人の声を冊子にまとめました・
この問題について学び考える上で、とても貴重な資料です。
ご希望の方には、無料でお送りします。

お申込み★電話:03-5348-6996
      ★FAX:03-5337-7912

非行克服支援センター

 何が非行に追い立て、何が立ち直る力となるか
「非行に走った少年をめぐる諸問題とそこからの立ち直りに関する調査研究」報告

■本体価格 1800円
■NPO非行克服支援センター編■新科学出版社刊■
■お申し込みは 非行克服支援センターへ
 



非行克服支援センターの学習支援のご案内 
★遅れてしまった勉強をやり直したい
★高校入試に向けて今から勉強したい
★レポートを手伝ってほしい
★高校認定試験を受けたい
★進学したくなった
★勉強の仕方がわからない
など、そうした人たちの学習支援を行っています。
個別学習低価格で・各教科の専門家が当たります。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。

 

★「非行」体験記を募集しています。

 
親の体験・本人の体験・教師の体験などお寄せ下さい。詳しくはこちらから





非行についての
どんなご相談にものります

相談はこちらへ

どうぞご参加ください
学習会・イベント

非行と向き合う親たちの会の
ご案内

あめあがりの会

どうぞあなたの体験を
お寄せください
リ ン ク 集

スマートフォン版




メールはこちらから



スマートフォン版

inserted by FC2 system