本文へスキップ

・・・ひとりで悩まないで・・・非行克服支援センター

〒169-0073 東京都新宿区百人町1-17-14 コーポババ21
TEL:03-5348-7265

おすすめ出版物BOOKS

非行・青少年問題を考える交流を情報誌 親にも研究者にも実践化にも役立つ〜
ざ ゆーす   

いつか雨はあがるから
支えあう「非行」と向き合う親たちの中で

能重真作/著 浅川道雄/著 春野すみれ/著
出版社名:かもがわ出版 (ISBN:4-87699-800-0)
発行年月:2004年03月
サイズ:213P 19cm
販売価格:1,680円(税込)
今、親と子の関係を問い直す!
「非行」と向き合う親たちの会の支え合いの中で
親は親として自立し、
子は子として育っていった
NAMIDA(涙)
それぞれの軌跡
本人 の「非行」体験 第3集
発行/新科学出版社
http://www12.ocn.ne.jp/~s-kagaku/
四六判 208項
1500円(税込)<本体 1429円+税>
ISBN 4-915143-23-6 C0037
「非行」という嵐の中に迷い込んでしまったオレ、わたし・・・・・・。
”なぜ、あんなに荒れ、自分を見失ったのか”
赤裸々に綴ったそれぞれの体験にあふれる精一杯の思いそして叫び。
公募による12編の手記が、その立ち直りを支えた親の愛、
人との出会いや気付きの時を、涙とともに映し出す。
ARASHI−その時
―手記・親と子の「非行」体験―

「非行」と向き合う親たちの会 編
新科学出版社(ホームページはここから)
四六判256頁/本体1,429円(税込1,500円)
日本図書館協会選定図書

夜遊び、万引き、シンナー、傷害、暴走バイク、暴力団……、傷つき、傷つけて「荒れる」子どもたちの心の底に、何があるのだろうか。
「なぜ、わが子が?」と、苦しみながら全身で子どもと向き合った母親たちと、届かない心の叫びにいらだちつつ、嵐となって一時期を生きた本人の手記。全国から公募した初めての「非行」体験記集。
NHK総合、テレビ朝日・テレビ東京、朝日新聞・読売新聞・毎日新聞はじめ、各紙誌で大きく報道された話題の書!
絆 (きずな)
―親・子・教師の「非行」体験 第2集―

「非行」と向き合う親たちの会 編
どの子にも起こりうる「非行」「少年事件」。なぜ子どもたちは自分を傷つけ、周囲を傷つけながら荒れていくのか。
その激しい嵐の時を全力で支え、向き合った体験から映し出された親と子、教師と生徒など、大人と子どもを結ぶさまざまな「絆」。
本人、母親、父親、教師、保護司、施設職員、被害者の立場からなど、子どもたちの心の真実に迫った待望の手記集
第2集!
「あめあがり通信 合冊 1」
「あめあがり通信 合冊 2」
「あめあがり通信 合冊 3」
「あめあがり通信 合冊 4」
「あめあがり通信 合冊 5」
「あめあがり通信 合冊 6」
「あめあがり通信 合冊 7」

非行と向き合う親たちの会 発行
頒価 合冊1・2 各1000円/合冊3 1200円
毎月発行されている会報「あめあがり通信」と集会・学習会資料が掲載されています。
「あめあがり通信 合冊 1」1996年11月号〜1999年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 2」2001年1月号〜2001年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 3」2002年1月号〜2002年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 4」2003年1月号〜2003年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 5」2004年1月号〜2004年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 6」2005年1月号〜2005年12月号まで収録
「あめあがり通信 合冊 7」2006年1月号〜2006年12月号まで収録

思春期問題シリーズ(1)
ぶつかり合いの子育て
−少年事件・非行から考える−

元家庭裁判所調査官 浅川道雄 著
A5判64頁/本体762円(税込800円)
4-915143-11-2 C0037 2000年8月発行
子育ての中で大切なもの、それは大人が子どもと同じ目線でかかわること。
家庭裁判所調査官36年間の体験から、思春期の少年・少女たちの心のひだを読みとって、育てながら育てられる、本音がぶつかり合う子育てを提起。
熱い思春期を支える貴重なヒントが満載の必読の本。
思春期問題シリーズ(2)
思春期の育ちを支える
−新たな地域社会の共同へ−

田中孝彦 著
A5判64頁/本体762円(税込800円)
4-915143-12-0 C0037 2000年8月発行
非行・不登校・閉じこもり・暴力……。
思春期の子育ての困難に向き合う親たちから学ぶ、子育ての智恵と勇気。
子どもの心の声を徹底的に聴くとはどういうことか、子どもたちは何によって自分を成長させていくのか、地域社会の子育ての新しい共同を作り上げる必要性を提起し、すべての親・教師をあたたかく励ますメッセージ。
思春期問題シリーズ(3)
事件の理由(わけ)
−記者が見た少年たちの心の現場−


毎日新聞教育取材班 著
4-915143-14-7 C0037 2001年4月発行
A5判96頁/本体860円(税込903円)

  ★ 日本図書館協会選定図書
「人を殺してみたかった」――、相次ぐ少年事件を追う中で見えてきた現代。
教育取材班の記者たちが、少年少女の心の現場に分け入って、その背景と闇をていねいに探りつつ「生きる力とは何か」を鋭く問う!
思春期問題シリーズ(4)
それでも愛してくれますか
−非行克服の現場から−

「非行」と向き合う親たちの会世話人代表
NPO法人 非行克服支援センター理事長
能重真作 著
A5判96頁/本体860円(税込903円)
4-915143-19-8 C0037 2003年4月発行
親の願いのように生きられない―、 子どもの荒れの背景にある苦しい思い。
その思いに寄り添ったとき、真実の言葉がこぼれる。
親・教師に届けたい厳しくそして、あたたかいメッセージ。
「非行」[新装版]
―親・教師・調査官が語る子どもたちの“いま”―

能重真作+「非行」と向き合う親たちの会 編
1050円(税込)
2006年3月 発行
日本に初めて「非行」と向き合う親たちの会が誕生した際のシンポジウムを収録。長期品切れで再刊を望む声に応えて、新装版として、新科学出版社より刊行しました。
わが子の非行に悩んだ親が、公に思いを伝え、注目を集めた記録。これ以後の「親たちの会」の発展の“息吹”が伝わる一冊です。
・司会 能重真作
・パネラー 浅川道雄 小林恵美子 春野すみれ 宮下聡

♪あめあがりハンドブック♪

    好評の講演が本になりました。

  • 竹内常一(國學院大學名誉教授)
    人生を愛することと 人生をたたかうこと

  • 三好洋子(自立援助ホーム「憩いの家」)
    自立する若者に寄り添って

  • 小澤直樹(元少年院院長)
    「非行」の子どもと向き合って

  • 木村恵子(さいたま鑑別所長)
    子どもたちの心を見つめて

  • 相澤仁(児童自立支援施設・国立武蔵野学院帳)
    非行少年の立ち直りを支える
    ―親子で健やかに育ち合うために―

非行についての
どんなご相談にものります

相談はこちらへ

どうぞご参加ください
学習会・イベント

非行と向き合う親たちの会の
ご案内

あめあがりの会

どうぞあなたの体験を
お寄せください
リ ン ク 集



ameagari@cocoa.ocn.ne.jp

inserted by FC2 system